blog

石井葡野

はじめまして!

2025.06.27

石井葡野

2024年10月からFIVE学習会講師として働いています、石井葡野(いしい ほの)と申します。

2005年生まれの現在19歳です。

今年度、進学を機に兵庫県の丹波篠山市から参りました。
丹波篠山と聞いて聞き馴染みのある方は少ないと思いますので、いつかここで私の地元について紹介させてください。

FiveSchoolsに入った経緯

現在は北海道大学歯学部の1年生です。
歯学部スキー部に所属していて、同じ部活の橘田藍先生からFiveSchoolsを紹介していただきました。
橘田先生はとても頼もしい部長で、私も、あいさんの様に頼られる先輩になりたいです。

中学高校の部活について

中学校は女子卓球部、高校は水泳部のマネージャーをしていました。
田舎の中学校で部活の選択肢が4つしかなく、消去法で入った部活が卓球部でした。
(参考:あと3つはバレー部、ソフトボール部、吹奏楽部)

顧問の鬼のような指導のおかげでたくましい精神が育ち、今では鋼のメンタルです。
高校は中学校の反動から、とにかく楽な部活に入りたいと思ってました。
一番楽だと聞いていた水泳部のマネージャーをしました。
結局、人間関係などで、大変なことも多かったですが一生の友人に出逢えました。

どうして北大歯学部に

母の実家が小樽で、小学生の頃から、夏休みに毎年一人で祖父母に会いに来ていました。
祖父母ともっと一緒にいたいという思いから北海道の大学を目指していました。
残念ながら祖父母は私が高校生のときに亡くなってしまったのですが、ずっと憧れていた北大に入学できてとても幸せです。
また、祖父と両親が歯科医師だったので、幼少期から歯科医師という職業は身近でした。
幼稚園の時に描いた、将来の夢の絵には「はいしゃさんになる」とあったので、昔から歯学部を目指していたらしいです。

勉強について

私は英語が得意科目です。
幼稚園の頃から英会話教室に通わせてもらっていたため、英語に対する恐怖心がほとんどなく、自然と英語に興味を持つようになりました。

また、中学高校の6年間は、日米ハーフの先生がいる塾で学び、英語だけでなく、効果的な学び方も教えていただいたおかげで、英語をより深く理解することができ、さらに好きになりました。今でも英語学習は継続しています。その他にも勉強や受験について書きたいことがたくさんあるので、別のブログで紹介させてください。

今年はさらに英語力を向上させたいなと思っています。
そのためオンライン英会話を始めてみたり、英語で映画を観たりしていますが、一人で勉強を続けるのは大変だなと感じています。夏休みに短期留学でもしてみます!

性格について

弟が二人いるので、しっかりしていると言って頂けることがあります。
実際は適当でズボラな面が多く、気をつけないといけないなと思っています。
こないだもスキー場で財布を無くしてすごく焦りました。
(クレジットカードを停止した途端に見つかったと連絡が入りました。さすがに三回も財布を無くしているので猛反省です。)

また、先述で鋼のメンタルと書きましたが、元々考えすぎてしまう性格です。それなりに自分の性格と向き合えるようにはなりましたが、今でも悩むことはあります。
もし、皆さんが学校や部活で悩んでいることがあったら気軽に相談してください。
少しでもお力になれるといいなー

最近はまってること

最近の寝る前の楽しみをご紹介させていただきます。
一言で言いますと湯たんぽです。

私の部屋の構造的に寝室がすごく寒くて以前まで足先が冷たくてなかなか寝付けませんでした。
そこで、母が湯たんぽを送ってくれたのですが、これが私にとって革命でした。小さい頃は湯たんぽなんて昭和の時代のものだと思って需要が理解できませんでした。
しかし、使ってみてはじめて、こんなQOLを上げてくれるものがあったことに感動しました。

寝る前に湯たんぽをコンロにかけ(やかんのような使い方もできます)、お湯が温まったら、蓋をして、カバーに入れて、それを布団の中へ。
寝る時にはあら不思議、足元がぬくぬくこれですぐ就寝できます。
しかも朝まで温かいし、暖房代の節約にもなります。

以上、簡単ではありますが、自己紹介とさせていただきます。
ここで働けることをとても嬉しく思っています。どうぞよろしくお願いします!

トップへ戻る

CONTACT

お問い合わせの前に、必ず以下の「入会案内」をお読みください

お問い合わせ

24時間以内に、メールにてお返事を差し上げます

  • 見学や体験授業などに関して、お気軽にお問い合わせください
  • お電話・ご訪問での問い合わせはお受けしておりません